こんにちは!
今日は英語ネタです。
皆さんは見間違いやすい単語をどのように注意して読んでいますか?
例えば「desert」と「dessert」。
これはsが一個多いかどうかの違いですが、全く意味が異なります。
前者は「砂漠」、後者は「デザート」です。
これはアメリカの子供達でもよく間違えてしまうそうです。
そこで今日は読み間違いやすい単語をどのように注意して読むかについて話したいと思います。
先の例で、アメリカでは子供に「dessert(デザート)」はsが二つあることから、「dessert」のSはStrawberry(イチゴ)、Shortcake(ショートケーキ)というように教えているようです。
とてもユニークな覚え方ですよね。
ちなみに「desert」には動詞で「~を見捨てる」という意味があります。
もともと「desert」の核は「見捨てられていること」です。
そこから「神から見捨てられた土地⇒砂漠、荒野」という意味ができたんです。
他に間違いやすいのは「from」と「form」でしょうか?
この見分け方は簡単です。
ずばり、品詞を見分けることです。
一般的に「from」は「前置詞」、「form」は「動詞or名詞」です。
[I form a bowl from clay :私は粘土でお椀を作る]
のように、文章中でその単語がどのような役割を果たしているかを考えながら読むことができるようになれば、このような間違いは減るはずです。
このような読みを可能にするには、きちんと品詞の役割やその文章が何文型であるかを理解する必要があります。
ちなみに先の文章では、
{主語(S)=I、動詞(V)=form, 冠詞=a、名詞(O)=bowl、前置詞=from、名詞=clay}
で、SVOの第三文型です。
文型の見分け方は、前置詞+名詞を( )で閉じてそれを無視して考えればOKです。
この例だと(from clay)のようにします。
難しいですよね…
くわしくは次回以降に書きたいと思います。
実はこれを完璧に理解するには自動詞・他動詞の区別もできなきゃいけないんです…。
皆さんも英語につまずきましたら、今一度これらの範囲を復習してみてはいかがでしょうか?
きっと新たな発見があり、面白いと思いますよ!